ニンジン、小かぶ を抜いてみました
合間の時間に畑に行ってきました。寒くなって、もう雑草はあんまり生えてこないので、少しだけ雑草を抜いた後、だいぶ大きくなってきた葉物野菜などを収穫しました。ニンジンもだいぶ大きくなっていて、「様子見でちょっと抜いてみたら」とスタッフの方に教えて貰ったので、抜いてみましたが、少し早かったかな~って感じです。
でも、今まで間引きしたものと違って、「ニンジン」って感じなので、凄く嬉しいですね。大した世話をした訳でもないのに、ちゃんと大きくなって自然の生命力ってスゴイもんやなあ~と思いますね。

抜いたニンジンと小かぶ。

こうして形になるって嬉しいですね~。成果が目に見えると、また頑張ろうと思えます。
次は豆や玉ねぎなど。
自然を相手にしていると、「時期」というのが大切なのだと考えさせられますね。
人口の世界、人が作り出す世界にどっぷりと浸かっていると、そういった本来当たり前の事す忘れてしまうんやな、と思います。