コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発輝道! 

  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 チーフ・オカポン 心

素質を養う

人間の心と身体のと基礎・土台・素養といった部分。 これを現代の人は疎かにしているけれど、何を身につけるにも一番大切なのはこの部分のはずなんですよね。 現代では、素質というと「先天的なもので、後天的には伸ばせないもの」とい […]

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 チーフ・オカポン 心

【男性性と女性性】

分かる気がします。今の自分という存在を在りのまま受け入れられない人には、真の強さや賢さは得られないと思うんですよね。 自分という存在に対して、無意識下で反発している人は、自分も他人も受け入れられないし、あらゆるものを許容 […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 チーフ・オカポン 宗教・スピリチュアル

【「苦」から解放される生き方】

「人生は苦である」とよく言いますが、なぜ苦しいのか?何が苦しいのか?をしっかりと考える人は少ない様に思います。 苦しさから逃れようと、趣味や快楽に目を向けるけれど、逃げられるわけもなく結局は生涯苦しみ続ける人が多いのでは […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 チーフ・オカポン オススメの本

同質的共同性と併存性

同質的共同性。このプレッシャー、日本は凄くあると思います。他の国にも知論あるんでしょうけど、日本は特に強い気がする。物事って裏表やから、それが同時に日本の良さでもあるとは思うけど、昔のムラ社会とは社会の仕組みどんどん変わ […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 チーフ・オカポン オススメの記事

友達って? 甲本ヒロトさんの言葉

昔、書いてたブログにあげてたものですが、菅野仁さんの本にちょうど重なるなと思ったので、貼っておこうと思います。 このインタビュー、本当に素晴らしいと思います。学校や家庭、塾や習い事の教室で大人が子供達に伝えて欲しいです。 […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 チーフ・オカポン オススメの本

気の合わない人とでも一緒にいる作法

菅野仁さんの「友だち幻想」を読んで感じたことの続きです。 【「親しさを求める作法」が昔と違う】 誰でも、「人と親しくなりたい」、「人と人との繋がりの中で幸せを感じたい」と願うもの。本質的に人間は、繋がりを求める […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 チーフ・オカポン ブラジリアン柔術

疲れた身体をひきずって

週に二、三回、ブラジリアン柔術の稽古に通っているのですが、暑くなってくるとなかなかキツくなってきます。 湿度が高いと、もう道場の中はさらに皆の汗で湿度がアップし、もう汗だくになります。僕は白帯ですが、ほとんどの方は、黒帯 […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 チーフ・オカポン オススメの本

自分のやり方

だいぶ前に、たまたま古本屋で見かけて買った本ですが、視点がなかなか面白いです。名前を聞いた事があるかなあ~くらいの人でしたけど、自分が全く関心がないジャンルの人の考え方、モノの見方って勉強になるなあと思って、時々興味のな […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 チーフ・オカポン オススメの本

二種類の人との繋がり

引き続き、菅野仁さんの著書「だち幻想」を読み返していて考えたこと。 人間関係で悩んでしまう人は多いけれど、周囲の人を見ていても昔よりもどんどんその数が増えている様な気がします。その一番の理由は、自分が人間関係において求め […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 チーフ・オカポン 心

「老後のために生きるのはやめる」と誓った

とてもいい文章なので、以下のブログより丸ごと転載させて頂きます。 人生は「今」の積み重ね。老後のために生きているわけではない、という起業家の話。「幸せとは何か?」凄く考えさせられました。 以下転載 お会いした起業家の方が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

神が与えた能力差

2023年9月23日

その「ルール」は適正なのか?

2023年9月23日

自然に沿った自分軸の暮らし

2023年9月20日

【「道」なのか?「術」で終わるのか?】

2023年9月18日

無欲・無我とは

2023年9月16日

道具の扱い方

2023年9月11日

自分を要約する=道

2023年9月5日

一つの悟り

2023年9月4日

人格・キャラクターの切り換え

2023年9月4日

様々な学び

2023年8月31日

カテゴリー

  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
    • 西野亮廣
  • シュタイナー
  • スポーツ
    • アスリート
      • 為末大
      • 野村克也
  • フィジカルトレーニング
  • ブラジリアン柔術
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
    • 飯田 史彦
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 身体感覚
  • 農業
  • 阿久悠
  • 食事法

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • アスリート
  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
  • シュタイナー
  • スポーツ
  • フィジカルトレーニング
  • ブラジリアン柔術
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 為末大
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 西野亮廣
  • 身体感覚
  • 農業
  • 野村克也
  • 阿久悠
  • 食事法
  • 飯田 史彦

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
DSC_0383

リベラルアーツアカデミー 発輝道
〒612-8435
京都市 伏見区 深草 泓ノ壺町 スペリオン伏見

Copyright © 発輝道!  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP