コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発輝道! 

  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 チーフ・オカポン 心

なりたい自分に近付くための時間

今日のお昼は、コンディショニング&ウェイトトレーニングの指導でした。 このご時世で、どうしても運動不足な方が多いみたいですが、やる人はやるし、難しいと思ってしまう人は機会がなくなってしまう。結局のところ、気持ち一 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 チーフ・オカポン 心

仲間がイジメられていると心が痛む

とても考えさせられる記事でした。 仲間がイジメられていると、心が痛む。人間なら当たり前だと思う事ですけど、ネズミでも同じなんですね。 ネズミでもこうなら、人間ならもっと酷いダメージ受けてるんでしょうね。ブラック企業までい […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 チーフ・オカポン オススメの本

その被害者は生まれなかったかもしれない②

「教育の敗北」 どうして中学に入って、急降下したのか?実際に聞いてみると、「中学に入ったら全く勉強が分からなくなった。でも誰も教えてくれなかった。勉強が分からないので学校が面白くなくなり、さぼる様になった。それから悪い事 […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 チーフ・オカポン オススメの本

その被害者は生まれなかったかもしれない①

「学校で気付かれない子ども達」 彼らは一体、学校でどんな生活を送っていたのか。成育歴をしらべてみると、大体、小学校二年生くらいから勉強についていけなくなり、友達からバカにされたり、イジメに遭ったり、先生から不真面目だと思 […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 チーフ・オカポン オススメの本

認識力の欠如

 「面接と検査から浮かび上がってきた実態」 医療少年院では、新しく入ってきた少年に、毎回に時間ほどかけて面接を行う。なぜ非行をやったのか、被害者に対してどう思っているか、といった事をメインに聞く事が多いが、実はそういった […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 チーフ・オカポン オススメの本

反省以前の子ども達③

【反省以前の子ども達③】②からの続きです。 障害のある少年だからといっても犯罪行為は許される事ではない。しかし、本来は支援されないといけない障害を持った少年達が、なぜこの様な凶悪犯罪に手を染める事になったのか、が問題なの […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 チーフ・オカポン オススメの本

反省以前の子ども達②

続きです。 これを見た時のショックは未だに忘れられません。ある人に見せると、彼は淡々と「写すのが苦手なんですね」と答えたが、そんな単純な問題ではない。 この様な絵を描いているのが、何人にも怪我を負わせるような凶悪犯罪を行 […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 チーフ・オカポン オススメの本

「反省以前】の子ども達①

「ケーキの切れない非行少年たち」(宮口幸治著)より、気になった所を抜粋して紹介します。 医療少年院は、少年院版特別支援学校といった位置づけ。全国に三か所あり、非行のタイプは窃盗・恐喝・暴行・障害・強制猥褻・放火・殺人まで […]

2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 チーフ・オカポン オススメの記事

バタフライエフェクト、全ては繋がっている

全ては繋がっているし、完全に独立した「個」なんて存在し得ないんですよね。「個が大事とか、個性を大事に」とかいった教育は、行き過ぎると危険な考えになると思う。勿論、個性は大事やけど、それも群れや環境との間で自然な調和を崩さ […]

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 チーフ・オカポン オススメの本

「認知の歪み」が不幸を生み出す

前から読みたかった本「ケーキの切れない非行少年たち」を少しずつ読み進めています。少年院や医療少年院での経験から書かれた文章が説得力ありますね。 殺人事件を起こした少年の自己認識が「自分は優しい人間である」という所には、衝 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

サンライズとメロンパン

2025年5月25日

老いと美学

2025年5月4日

心の値打ち

2025年2月23日

2024年12月20日

色んな幸せ

2024年12月3日

「ここぞ」という時に頑張れる力

2024年12月1日

悩みの原因は視野の狭さ

2024年11月29日

本当の自由とは?

2024年6月5日

闘争心と生存本能

2024年6月1日

「頭の良さ」と「身体感覚」

2024年5月8日

カテゴリー

  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
    • 西野亮廣
  • シュタイナー
  • スポーツ
    • アスリート
      • 為末大
      • 野村克也
  • フィジカルトレーニング
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
    • 飯田 史彦
  • 岡田斗司夫
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 身体感覚
  • 農業
  • 阿久悠
  • 食事法

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • アスリート
  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
  • シュタイナー
  • スポーツ
  • フィジカルトレーニング
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
  • 岡田斗司夫
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 為末大
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 西野亮廣
  • 身体感覚
  • 農業
  • 野村克也
  • 阿久悠
  • 食事法
  • 飯田 史彦

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
DSC_0383

リベラルアーツアカデミー 発輝道
〒612-8435
京都市 伏見区 深草 泓ノ壺町 スペリオン伏見

Copyright © 発輝道!  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP