【貯金と借金】~30年を超えるローンは何の為?~

堀江貴文さんの著書「新・資本論」より抜粋して紹介です。

「35年ローンをなぜ平気で組めるのか?」

35年ローンがなぜ存在し得るのか。35年も健康で同じ会社にずっと勤め続けて、しかも年収が上がるなんて虚構に過ぎないと、なぜ思わないのか。

自分はこれぐらい稼げるから、これぐらいだったら借りてもいいが、これ以上はまずいというのをちゃんと考えるべき。

「借りざるを得ない人は、いない」

よく、現実には「借りざるを得ない人がいる」という話がある。

しかし、その感覚はちょっとおかしい。身の丈に合った暮らしをしていれば、借りる必要はない。

そこには、工夫がないのだ。

旅行したければヒッチハイクすればいい。なのに、「ヒッチハイクなんか出来ませんよ」という人が多い。実際にやってもいないのに、否定する。それはつまり、「行動力がない」ということだ。

そこには人との「繋がり」がない。

これが問題なのだ。

「他人との関わり」。

そういうものさえあれば、人は生きていけるのだ。

僕は大学の時、お金がない時は全部ヒッチハイクで旅行をした。100台以上の車に乗ったって、ヒッチハイクなら旅行はタダ。お金がない時には、頼れるものには頼ればいい。

そういう人間関係が作れない、人脈が作れない。本当の問題はそこにある。

生活とかお金というのは、実はコミュニケーション能力の問題なのだ。

以上抜粋

一番の問題は「人との繋がり」がない、それを作り出す能力がない、という所はまさに真実だなと思います。

「自分を晒せない」というか、「本当の、等身大の自分を、自分自身も見たくないし、他人にも見せたくない」という妙なプライドの高さ。これこそ、現代人を行き辛くさせ、不幸にしている大きな要因だと思います。

続き → 信用はコミュニケーションによって成り立っている

Follow me!