コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発輝道! 

  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ

2023年10月

  1. HOME
  2. 2023年10月
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 チーフ・オカポン オススメの動画

天才と凡人の「性格の違い」

これが凡人と天才の違い」について「性格と言う切り口」で語っておられる動画。 圃場に面白かったです。 物事に向かう際の「視点の高さ」やと思うんですよね。 より高次のもの、真理へと向かうほど、世界を俯瞰して見られるから、小さ […]

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 チーフ・オカポン オススメの記事

本番が一番のトレーニング

為末さんのFacebook記事を読んで考えたこと。 https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Ftame […]

2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 チーフ・オカポン オススメの記事

「礼儀作法」は思いやりを体で表す型

ネットで見た記事 → 「つまらないものですが…」他者に対するやさしさの型こそが「礼」である――『まんがで読破 武士道』その2 【道】 日本人は何でも「道」にする、とよく言われますが、要は体を使って行うものを「行(心の修行 […]

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 チーフ・オカポン オススメの記事

幸せは自分の内側にある

実家が貴族のお城なのを見て、ビックリしたのを覚えています。 【追悼】庭を愛し、日本を愛したベニシアさん。京都 大原に見つけた終の棲家で 庶民と遊ぶと怒られたとか、いわゆる支配層側の家系やったんでしょうね。普通の人間とはか […]

2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 チーフ・オカポン オススメの記事

「勝ち負け」という意識を外す

これええ記事ですね。 → あなたは魅力と引き換えに、パートナーに勝利する。 男女に限らず、現代社会における人間関係の本質にある問題やなあ~と思います。 「比較・勝ち負け」のみの価値観で生きていく、という間違った意識を植え […]

2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 チーフ・オカポン オススメの記事

「負けても次がある」と思えること

「大谷翔平君と尚弥はゆとり世代の成功例」大橋秀行が語る井上尚弥の“本当の強さ”とは? 「大谷翔平君と尚弥は、ゆとり世代の成功例」  パワー、スピード、技術。すべてが武器になっている井上尚弥だが、大橋が舌を巻くのは心の強さ […]

2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 チーフ・オカポン オススメの記事

客を選んでサービスを行う

サービスとは何か?考えさせられました。 「要求だけ高いのに、カネを払わない人」に、いいサービスをするのは辞めよう。 日本人はサービス精神がある、とよく言われるし、それ自体は間違っていないと思います。でもそれによって、日本 […]

2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 チーフ・オカポン オススメの記事

「社会性なんてないほうがいい」「ムラ社会の日本」

色んな事を考えさせられる記事でした。 「ダウンタウンさんがすべてを変えた」“平成の明石家さんま”と呼ばれた芸人が明かす「日本の芸能村」の病…「タモリさんは本質を理解している」「たけしさんはどう思うのか」 ぜんじろうさん、 […]

2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 チーフ・オカポン オススメの記事

根拠のない自信の正体とは?

よく言われる「根拠のない自信」の正体はこれですよね https://x.com/kichigi0003/status/1708596264609386938?s=20 宇宙意識との繋がりを感じているか、否か? 他者の評価 […]

最近の投稿

サンライズとメロンパン

2025年5月25日

老いと美学

2025年5月4日

心の値打ち

2025年2月23日

2024年12月20日

色んな幸せ

2024年12月3日

「ここぞ」という時に頑張れる力

2024年12月1日

悩みの原因は視野の狭さ

2024年11月29日

本当の自由とは?

2024年6月5日

闘争心と生存本能

2024年6月1日

「頭の良さ」と「身体感覚」

2024年5月8日

カテゴリー

  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
    • 西野亮廣
  • シュタイナー
  • スポーツ
    • アスリート
      • 為末大
      • 野村克也
  • フィジカルトレーニング
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
    • 飯田 史彦
  • 岡田斗司夫
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 身体感覚
  • 農業
  • 阿久悠
  • 食事法

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • アスリート
  • アドラー
  • オススメのお店
  • オススメの動画
  • オススメの本
  • オススメの記事
  • シュタイナー
  • スポーツ
  • フィジカルトレーニング
  • 人間関係
  • 健康情報
  • 宗教・スピリチュアル
  • 岡田斗司夫
  • 心
  • 思考法
  • 悟塾
  • 指導・教育
  • 日本の文化
  • 日記
  • 未分類
  • 武道
  • 歴史
  • 活動日誌
  • 為末大
  • 生命
  • 社会
  • 組織作り
  • 脳
  • 西野亮廣
  • 身体感覚
  • 農業
  • 野村克也
  • 阿久悠
  • 食事法
  • 飯田 史彦

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
DSC_0383

リベラルアーツアカデミー 発輝道
〒612-8435
京都市 伏見区 深草 泓ノ壺町 スペリオン伏見

Copyright © 発輝道!  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶&理念
  • パーソナル・トレーニング
  • 私塾「人間道場 悟塾」
  • セルフ・コンディショニング教室
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP